For All members VATSIMへのはじめの一歩 -1.Preflight- 2020年8月20日現在、Microsoft Flight Simulator(MSFS2020)でVATSIMに接続しようとすると、フレームレートが低下する不具合が発生しています。なお、VATSIMに接続するクライアントソフト(vPi... 2020.08.21 For All membersVATSIM解説
大阪国際空港 大阪国際空港 【出発編】 この記事には一部筆者の独自研究及び推測が含まれます。 関西の玄関口、伊丹空港こと大阪国際空港。2本の滑走路はクローズドパラレルで、32Lに到着機、32Rに出発機というテンションが上がるシチュエーションを見られたり面白い空港です。... 2020.08.13 大阪国際空港
IFR上級編 VMC climb VMC climbについては手に入る情報が少ないので、本記事については管制方式基準とAIM-jから確実に断定できる情報のみを掲載しています。 VMC climbとは? VMC climbとは、航空機の要求に基づき、特定時刻やフ... 2020.08.01 IFR上級編
東京国際空港 東京国際空港【プッシュバック】 この記事には一部筆者の独自研究及び推測が含まれます。独自研究には「独自研究」と記載しています。 東京国際空港のような混雑空港ではプッシュバックの詳細な指示は日常茶飯事です。 VATSIMでもGSXの大型アップデートでQui... 2020.07.26 東京国際空港
ダウンロード Tokyo Navaids Scenery This is a scenery for Microsoft Flight Simulator X that adds ILS-LOC/DME/GP for 16L and 16R at Tokyo International Airp... 2020.07.25 ダウンロード
ダウンロード Tokyo Navaids Scenery 東京国際空港の16L及び16RのILS-LOC/DME/GPを追加する、Microsoft Flight Simulator X向けシーナリーです。進入端の移設、誘導路の新設等の更新内容も含め、誘導路・ターミナル・エプロン等は含まれており... 2020.07.24 ダウンロード
IFR初級編 FIXや無線施設の読み方 この記事は「Reverse Green」で公開されていたものです。 初心者にとって、地味に高いハードルのひとつではないでしょうか。私も最初は苦労しました。VORの読み方もよく分からなくて鬼門です。(こちらはエンルートチャートに載... 2020.07.21 IFR初級編
東京国際空港 東京国際空港【SIDの使い分け】 この記事には一部筆者の独自研究及び推測が含まれます。 東京国際空港には、他の空港では見かけない「ROVER TWO A DEPARTURE」や「BEKLA TWO B DEPARTURE」など、数字の他にアルファベットのついたS... 2020.07.19 東京国際空港
IFR上級編 目視進入〔Contact approach〕 ノンレーダー空港でビジュアルアプローチをしたい!!! 残念でした。できません。代わりにコンタクトアプローチはいかが? コンタクトアプローチとは? 天気のいい日のショートカットに便利なビジュアルアプローチですが、これはレー... 2020.06.20 IFR上級編
Student1/Student2 僕なりのフライトプランの確認方法 あくまで筆者個人のやり方です。 クリアランスを出す前に私がやっているフライトプランの確認方法をご紹介します。 SID・Transitionの確認 これは言うまでもありませんが、チャートを開いて確認します。パイロットが... 2020.06.12 Student1/Student2