For Pilots

初心者向け交信例等

【VATSIM交信例】宮崎空港→鹿児島空港

「初心者パイロット歓迎イベント」用の交信例です。 鹿児島空港→宮崎空港は別の記事で解説しています。 クリアランス ANA9061 Miyazaki Ground, ANA9061. Information A. イニシャルコンタクトでクリア...
初心者向け交信例等

【VATSIM交信例】鹿児島空港→宮崎空港

「初心者パイロット歓迎イベント」用の交信例です。 宮崎空港→鹿児島空港は別の記事で解説しています。 クリアランス ANA9062 Kagoshima Delivery, ANA9062. イニシャルコンタクトでクリアランスは要求せず、必ず管...
Controller1

継続降下運航方式(Continuous Descent Operation)

継続降下運航方式(CDO)とは、適切な地点から降下を開始、途中で水平飛行を行うことなく、進入開始点まで継続的に降下を行うことで最小のエンジン推力を維持し、燃料や時間を節約する運航方法です。関西国際空港、鹿児島空港、那覇空港で運用されています...
IFR初級編

イニシャルコンタクト

イニシャルコンタクトの際に、「あれ、何を言ったらいいんだろう( ^ω^)・・・?」みたいになった経験はありませんか?ここではリアルを参考に、VATSIMでのハンドオフの際の交信内容について解説します。 本記事には一部IFR中級編、上級編の内...
IFR初級編

FIXや無線施設の読み方

この記事は「Reverse Green」で公開されていたものです。 初心者にとって、地味に高いハードルのひとつではないでしょうか。私も最初は苦労しました。VORの読み方もよく分からなくて鬼門です。(こちらはエンルートチャートに載っていますが...
IFR初級編

コールサインの簡略化、正しくできてますか?

早速ですが、この交信には3箇所、不適切な場所があります。 ANA8574 Approach, ANA8574. Leaving FL221 descending FL160. Information Y. RJTT_APP ANA8574,...
初心者向け交信例等

初心者向けはVFRかIFRか

この記事は「Reverse Green」で公開されていたものです。 航空機が空を飛ぶ際には様々なルールに従わなければならないわけですが、そのルールは大きく2つに分けることが出来ます。IFR(Instrument Flight Rules:計...
IFR中級編

OJT中の空域でフライトする際によくある事例

この記事は「Reverse Green」で公開されていたものです。 Student2/TWR OJT クリアランスの発出に時間がかかる S2訓練生(S1レーティング保持者)は、初めて上空を高速で移動する航空機に対して指示を出し、交通の流れを...
IFR初級編

管制官がいない場合の対応

この記事は「Reverse Green」で公開されていたものです。 ログインしている管制官が誰もいない場合 日本の空域に誰も管制官がログインしていない場合ですが、この際、フライトに関わる判断は全て自分で行うことになります。他機との間隔設定や...
For All members

VATSIMにおける管制処理容量

この記事は「Reverse Green」で公開されていたものです。 管制処理容量とは、「管制機関が管制業務を提供することのできる能力又はこれに相当する航空交通量」(航空保安業務処理規定より引用)を言います。簡単に言えば、管制官が扱うことの出...