この記事は、最終編集から2年以上経過しています。
内容が古くなっている可能性があります。
悪天候の回避には3つの方法があります。
- 面による回避
- 線による回避
- 高度変更による回避
それぞれの方法や、メリット・デメリットについて解説していきます。
悪天候回避の要求
面による回避

面による回避とは承認経路から一定範囲の逸脱を要求し、悪天候を回避するものです。
一回一回ヘディングを要求することなく、許可された範囲内をパイロットの判断で自由に飛行できるため、自由度の高い悪天候回避の方法です。
一方で、一定の範囲を占有することから、付近に関連機がある場合は、要求通り許可されず、管制官から後述する「線への回避」に切り替えるよう要求されることがあります。

ANA1096, request.

ANA1096, go ahead.
Up ToとWithinはどちらも同じ意味です。

ANA1096, request weather deviation up to 10NM left side of route.
管制官によって言い回しが異なる場合があります。

ANA1096, within 10NM left side of route approved. Report clear of weather.

Within 10NM left side of route approved. Wilco. ANA1096.
この例の場合、元々の経路の10NM左を平行して飛行することも、左側に10NMの範囲内で蛇行して飛行することもできます。
両サイドへの回避を要求することもできます。

ANA1096, request weather deviation up to 10NM both side of route.

ANA1096, request weather deviation up to 10NM left and 15NM right of route.
面による回避が認められない場合は、線による回避に切り替えるよう指示される場合があります。

ANA1096, unable deviation up to 10NM left due to traffic. Request heading for deviation.

Request heading 060 for 10NM. ANA1096.
線による回避に続く
また、左方向への回避は承認できないものの、右方向への回避は承認することができる場合、以下のような交信になります。

ANA1096, unable deviation to the left side due to traffic. How about right side?

Request 15NM right side of route. ANA1096.

ANA1096, within 15NM right side of route approved. Report clear of weather.
線による回避

線による回避とは特定のヘディングによる飛行を要求し、悪天候を回避するものです。
占有する空域が小さいため、面による回避と比べると承認されやすい回避方法です。
ですが、一回一回ヘディングを要求する必要があるため、複雑に避ける必要がある場合は交信量が増えてしまいます。

ANA1096, request.

ANA1096, go ahead.

ANA1096, request vector left turn heading 060 for 10NM to avoid weather.
管制官によって言い回しが異なる場合があります。

ANA1096, turn left heading 060, vector for avoiding weather area. Expect direct BILLY, report clear of weather.

Left heading 060, wilco. ANA1096.

ANA1096, request right heading 090 for another 10NM.

ANA1096, turn right heading 090.
関連機がある場合など、要求したヘディングを承認できない場合は、代替案が提示されることがあります。

ANA1096, unable heading 060 due to traffic. How about right turn or heading 030?

Request right heading 120 for 15NM. ANA1096.

ANA1096, turn right heading 120, vector for avoiding weather area. Expect direct BILLY, report clear of weather.
どれぐらいの距離をそのヘディングで飛行したいかを通報することで、管制官は関連機との間隔確保や、隣接する空域との調整をスムーズに行うことができます。
通報がなかった場合、管制官から聞かれることがあります。

ANA1096, request vector left turn heading 060 to avoid weather.

ANA1096, how many miles do you need for heading 060.

About 10NM. ANA1096.

ANA1096, turn left heading 060, vector for avoiding weather area. Expect direct BILLY, report clear of weather.
高度変更による回避

高度変更による回避はその名のとおり、上昇もしくは降下をすることにより、悪天候を回避するものです。
上昇・降下を行うことで悪天候を回避することができるのであれば、占有する空域も少なく、交信量も少なく回避することができます。
一方で雲が上下広範囲にわたって存在する場合には、どこまでも上昇・降下を行わなければ回避できない可能性があります。

ANA1096, request climb to FL370 due to cloud.

ANA1096, climb and maintain FL370, maintain FL370 all the way.

Climb and maintain FL370 as final. ANA1096.
「All The Way」や「As Final」は最終的な巡航高度を指します。
一時的に高度を変更したい場合は「Request climb FL370 temporary」など一時的である旨を通報しましょう。
悪天候回避完了の通報
「Report clear of weather」等の指示の有無にかかわらず、悪天候回避が完了したら速やかに管制官に通報し、その後の飛行方法についての指示を得る必要があります。
なお、2021年8月現在、悪天候の回避を許可・承認する定められた用語はありません。
管制官によって言い回しが異なる場合があります。
面による回避の完了

ANA1096, clear of weather.

ANA1096, recleared direct BILLY.
線による回避の完了

ANA1096, clear of weather.

ANA1096, resume own navigation direct BILLY.
パイロットは回避しようとする悪天候の位置や、雲頂高度等の情報を通報することが望ましいとされていますが、VATSIMにおいてはそれぞれの環境によってことなるため、管制官からの要求がない限り通報する必要はないでしょう。
コメント